赤蛇のスタドラゾディアック考察

f:id:akahebi:20190801221745p:plain
発売前にスタドラゾディアックがどんなものかと仮組みしてみました

ではレシピの方を

4ゾディアックノーヴァ
4ゾディアックX
4アザヴォアール
4Cトリバス
2ガイアファング
4シャドウスキアー
4グラヴィダージ
3ダストレムナント
3インスペクター
3スターブライトソウル
3未来占星術
2ドラグアームズファクトリー
2スタービリーバー
2アイリスライラック
2ロイヤルティ
ドラゴンフォース束縛の型
ロストワールド

こんな感じです
ロストデッキについては仮組みなのでまだ出来てないです(許してくれ)


では大まかな動きの説明

f:id:akahebi:20190801210833p:plain
f:id:akahebi:20190801211042p:plain
デッキの主役はゾディアックノーヴァですね
ノーヴァでレストしてアザヴォアールでスタンド封じをするのは変わらずです
ゾディアックXも入ってますが気持ち保険みたいな感じですね
スタドラではXをサーチすることができないので引き当てるしかないのに毎ターン投げ続けるのは安定しないと思いました レジェンドみたいにサーチできれば良いんですけどね(笑)

f:id:akahebi:20190801213956p:plain

f:id:akahebi:20190801214214p:plain

f:id:akahebi:20190801214153p:plain

盤面としてはレフトにダストレムナント、センターにシャドウスキアー、ライトにゾディアックノーヴァ(アザヴォアール入り)、アイテムにドラゴンフォース束縛の型、この形を目指します

この盤面ならゾディアックは効果で破壊されずバウンスされず安定してグラビティレストできます
あとはシャドウスキアーでロストを探しに行き、ロスト化を狙います
ゾディアックの火力だとまともに倒せるテーマがほとんどないのでロストに頼るのは理に叶ってると思います

次に採用した竜装機について

f:id:akahebi:20190801214919j:plain

f:id:akahebi:20190801215152p:plain

f:id:akahebi:20190801215355p:plain

この3枚の共通点は場を経由せずに自身の効果でソウルに入れることです
場を経由すればするほどロイヤルティが辛くなります そうすると理想盤面が作れなくなるのでアザヴォアール以外の竜装機はこの3枚です

C トリバス最強!

ガイアファングは手札から入れられる竜装機というだけでもゾディアックでは貴重

グラヴィダージかなり昔のカードですけど結構優秀なんですよ
相手ターンにノーヴァで捨てるとソウルに入るので相手ターンにもシャドウスキアーの効果を狙えます
実質やってることアルヴィドルですね(笑)

ドロソ魔法について

未来占星術
2枚ドロー強い

ドラグアームズファクトリー
このレシピだとノーヴァを出したあとにノーヴァのソウルににアザヴォアールを入れることができないので絶対1枚はノーヴァのコストで入れたいので初動でアザヴォアールを手札から切れるのは強い
2ターン目以降は基本グラヴィダージを捨てる

スタービリーバー
ソウルを捨てて2枚引く
基本的に捨てるソウルはグラヴィダージ

アイリスライラック
ソウルを捨ててヒーロータイム
捨てるソウルは当然グラヴィダージ


グラヴィダージは手札にいてもソウルにいても積極的に捨てる候補になってくれるのがとても良いです
スタドラゾディアックのアルヴィドルポジ(笑)


サーチカード2枚

f:id:akahebi:20190801221059p:plain

f:id:akahebi:20190801221229p:plain

ゾディアックノーヴァ、ドラゴンフォースをそれぞれ持ってきてくれます

スターブライトソウルはグラヴィダージも回収できます(グラヴィダージ過労死)


f:id:akahebi:20190801223600p:plain

f:id:akahebi:20190801223615p:plain
あとはゾディアックが苦手なアタックフェイズの対抗コールに対して強いロイヤルティと勝ちプランのロストが2枚ずつって感じです


今のところこんな形ですが色々変えるところはあると思います
例えばグランテーゼとイントゥーザフューチャーを入れてノーヴァのスタドラ時効果で打点+1イントゥーザフューチャーで打点+1された打点4のグランテーゼテーゼで4回攻撃!をするビート系やガーベルアンカーやシャイニングレイン、アンチマタークラウドなどを入れた妨害系など色々作れると思います


とりあえず自分のスタドラゾディアックはこんな感じです
見てくれた人のデッキ構築の参考になれば幸いです


ではまた次のレシピで